市民と議員の条例づくり交流会議2013【会員WS】
市民と議会の対話をどうつくる?「対話」は議会と市民の関係を変える
▼盛況にて、閉幕いたしました!WSの経験をいかした、各地の実践展開を期待しております。

▼市民と議員の条例づくり交流会議2013年度総会&会員ワークショップ
「市民と議会の対話をどうつくる?「対話」は議会と市民の関係を変える」
【実践・展望 議会報告会2.0】【進化する議会 キーワードは「対話」】

▼2013年3月17日(日)@法政大学(東京・市ヶ谷)
【参加者:100名/市民40名、議員60名/会員70名、非会員30名】

ご紹介
▼月刊 ガバナンス 2013年4月号【Governance Foucus】PDF1.86MB
「対話」で、議会と市民の関係を変えよう!
――市民と議員の条例づくり交流会議がワークショップ開催
・・「対話」の手法を採り入れた実践が、市民と議員・議会の関係を変える可能性を感じさせるワークショップだった。(本誌/千葉茂明)

▼togetter「3/17 市民と議員の条例づくり交流会議2013」
 市民と議会の対話をどうつくる?「対話」は議会と市民の関係を変える→「議会の片想い」廣瀬克哉・法政大学、「対話の作法」加留部貴行・日本ファシリテーション協会、対話の手法体験あれこれ。市民と議会の次のステージへ
http://togetter.com/li/475888

▼参加者アンケート PDF363KB
「対話をつくるというのは、すぐ必要なことであったので、とても楽しく過ごせました」「ワールドカフェの手法に感動した!「ただ会って話す」という場を提供するだけとのことであるが、素晴らしい手法であることがわかった。」「議会報告会をこれから推進するに当たって大いに参考になった!」
 等々のご感想をいただく一方、以下のような意見も。
「テーマがテーブルによって散漫な議論になっていたように見えた。」「ワールドカフェを議会に取り入れるのはむずかしそう。」「やってみたいと思うが、プロのファシリテーターでないとできないかも。」
 それぞれのおもいを持ち帰り、それぞれの方法で、各地で対話の実践・展開等々いただけることを期待しています!

お写真
 





























 
開催概要
▼市民と議員の条例づくり交流会議2013年度総会&会員ワークショップ
市民と議会の対話をどうつくる?「対話」は議会と市民の関係を変える
【実践・展望 議会報告会2.0】【進化する議会 キーワードは「対話」】

●日程:2013年3月17日(日)11時~16時半(開場:10時半)
●会場:法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎6F薩埵(さった)ホール(定員200名)
●参加費:1000円(会員※お弁当・資料代込)
※オブザーバー参加も可能です。参加費は市民2000円、議員4000円(お弁当・資料代込)
⇒ワークショップ終了後、入会の有無をお知らせください。
★要申込:2013年3月13日(水)〆切(定員200名※早めにお申込ください)
以下申込フォーム、または、メール(jourei@jourei.jp)宛てに、必要事項ご記入の上、お申込みください。

▼件名:3月17日(日)会員WS申込
 ご参加:□市民・団体/□議員/(□オブザーバー参加)
 お名前(ふりがな):
 ご所属:
 ご住所:(郵便番号・都道府県からお願いします)
 E-mail:
 TEL&FAX:

2013年3月17日(日)会員WS申込フォーム ← NEW 申込フォーム開設しました!

>>>
○プログラム
>>>
▼オープニング【11時~12時】
「議会の片想い」廣瀬克哉・法政大学
「対話の作法」 加留部貴行・日本ファシリテーション協会

▼ランチ・セッション【12時~13時】(※昼食を用意します)

▼対話の手法体験あれこれ【13時~16時】

▼クロージング【16時~16時半】
 解説:加留部貴行
 コメント:廣瀬克哉+中尾修・東京財団

>>>
▼議員のオモイ!「こんなに頑張っているのに・・」
 議会報告会を開催しても、対話的な場にならない?参加者が、どんどん減っていく/固定化してきた。若い世代や子育て現役等の当事者があつまらない?

▼市民のホンネ?「なんだかちょっとイメージちがう・・」
 議会報告会は、一方的な報告ばかりでつまらない?それじゃあ参加者も増えないし、言いたいことのある人が残るだけ。結果報告や公式見解だけの報告会なんていらない?

⇒市民と議会の対話を、徹底的に語り合います!

▼本企画は、市民と議員の条例づくり交流会議・会員ワークショップとして開催します
(1)会員企画となりますので、非会員の方は、ご入会いただき、2013年度会費(年会費5,000円)をお支払の上、ご参加ください(お気軽にお問合わせください!)
(2)交流会議への参加が初めての方は、オブザーバー参加(市民1,000円、議員3,000円)(市民2,000円、議員4,000円※お弁当・資料代込)可能です(ワークショップ終了後、入会有無をお知らせください。ぜひ、ご参加ください!)

▼市民と議会の対話をどうつくる?(告知用チラシ20130218現在) 【PDF 1,069KB】
↑ NEW


▼市民と議会の対話をどうつくる?(告知用チラシ20130104現在) 【PDF 1,010KB】